IKISAKIご利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社エデュケーショナルネットワーク(以下「当社」といいます)が提供する WEB アンケートサービス「IKISAKI(イキサキ)」(以下「本サービス」といいます)に関し、ユーザー(第 1 条で定義)と当社が遵守すべき事項を
定めるものです。当社はユーザーが利用申請をしたことにより、本規約に同意したものとみなします。
第1条 (定義)
本規約における用語の定義は以下の通りとします。
1. 当社とは、株式会社エデュケーショナルネットワークをいいます。
2. 本サービスとは、当社が「IKISAKI」の名称で提供する WEB アンケートサービス
およびこれに付随するサービスの一切をいいます。
3. ユーザーとは、本サービスの利用を申し込み、当社が利用を承認した学校およびこ
れに準ずる団体をいいます。
4. 回答者とは、ユーザーが実施するアンケートに回答する者をいいます。
5. 有料アンケートとは、学校評価アンケート・授業評価アンケートをいいます。
6. 有料機能とは、有料アンケートとそれに付加できる有料オプション全般をいいます。
7. 無料機能とは、有料機能以外の機能全般と、管理画面をいいます。
8. 結果レポートとは、有料機能により得られた回答を集計し、レポート化した PDF
データのことをいいます
第2条 (本サービスの使用許諾範囲)
1. 当社はユーザーに対し、本サービスにおける以下機能の利用を許諾するものとします。
・ 学校評価アンケート作成および付随するオプションサービスの利用と、結果レポートのダウンロード
・ 授業評価アンケート作成および付随するオプションサービスの利用と、結果レポートのダウンロード
・ 自由アンケートの作成および生成されるローデータ、集計データのダウンロード
・ 本サービス内におけるアンケート設問テンプレート・予備設問群の利用
・ WEB アンケート実施通知用おたより機能の利用
・ その他、管理画面の基本機能全般
2. ユーザーは、本サービスをユーザーの属する組織内でのみ利用することができ、販売、配布および開発目的など他の目的で使用することはできません。
3. ユーザーは、本サービスを当社から提供された状態で利用するものとし、本サービスの複製、修正、変更、改変などを行うことはできません。
第3条 (利用登録)
ユーザーは、本規約に同意の上、本サービスの利用登録を申し出るものとします。但し、利用登録の申請に以下の事由があると判断した場合、当社はこれを承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
・学校、またはこれに準ずる法人や団体の職員以外からの申請である場合
・商用利用を目的とする場合
・利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
・その他、当社が利用登録を適当でないと判断した場合
第4条 (アカウント管理)
1. ユーザーは、当社から付与された本サービスのログイン ID・パスワードを、自己の責任において管理する責任を負うものとします。
2. ユーザーは、いかなる場合にも、ログイン ID およびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は、ログイン ID とパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのログイン ID を登録しているユーザー自身による利用とみなします。
3. ログイン ID およびパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条 (利用料金および支払方法)
1. 本サービスの利用における初期費用・月額基本料は無料であり、有料機能を利用した場合にのみ、その利用内容に応じた料金がかかります。尚、当社は、ユーザーが有料機能である旨の説明に同意の上、当該機能を利用することで、利用料金の発生および支払いに同意したものとみなします。
2. 本サービスの有料機能における利用料金は、別途定める料金表を適用します。
3. 利用料金の支払いは、当社が指定する銀行口座への振込とします。尚、振込にかかる手数料はユーザーにて負担するものとします。
4. 当社は、事前の承諾を得ることなく利用料金の変更をできるものとします。尚、利用料金変更後に本サービスを継続利用することで、ユーザーはこれに同意したものとします。
第6条 (ユーザーの責任、義務)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の責任および義務を負うものとします。
1. 本サービスを利用して取得した回答者の個人情報については、登録または取得した時点より、全ての管理責任がユーザーにあるものとします。ユーザーは、個人情報保護法などの関係法令に則った取扱いをするものとし、個人情報の漏洩、紛失などの事故について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
2. ユーザーは、回答者の個人情報を取得した後、個人情報保護法等の関係法令に則って、善良なる管理者の注意義務をもって適切に管理し、以下を遵守するものとします。
・ ユーザーが、回答者の個人情報を取得する際には、本サービスの機能(回答者
TOP画面に文書を表示する機能)と、その機能に付加された文例「個人情報の取り扱いについて」を活用し、法令上必要な通知および同意の取得を行うものとする
・ ユーザーは、回答者の個人情報について、必要な開示や利用停止等の権利対応を行うものとする
・ ユーザーは、回答者の個人情報ついて、法令等で定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しないものとする
・ ユーザーは、委託先や従業者の監督を徹底するものとする
3. ユーザーは、回答者の個人情報を取り扱うにあたっては、回答者個人情報に対する不正アクセスまたは対象情報の漏洩、滅失、紛失、毀損、改ざん等のリスクに対し、合理的な安全管理措置を講じるものとします。また、合理的な安全管理措置には以下のものを含むものとします。
・ 回答者個人情報の保管は、施錠のできる場所で行うものとする
・ 回答者個人情報に対するアクセス権限を有する者を必要な限度に特定するものとする
・ 回答者個人情報に対するアクセス権限を有していた従業者等が退職する場合、ユーザーは、当該退職者による回答者個人情報への無権限アクセス、漏洩等が発生しないよう、適切な安全管理措置を講じるものとする
4. ユーザーは、自己の責任により必要と判断するデータのバックアップを行うものとし、これを適切に保管、管理するものとします。
5. ユーザーは、利用申請時点で申し出たユーザー自身の情報について何らかの変更がある場合、速やかに当社へその内容を通知するものとし、当社がその変更に関する証明書類を求める場合には、これに応じるものとします。
第7条 (ユーザーの禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
・ 法令または公序良俗に違反する行為
・ 犯罪行為に関連する行為
・ 回答者の同意なく、本サービスの利用により取得した個人情報を第三者へ開示する行為
・ 本サービスの内容等、本サービスに含まれる著作権、商標権ほか知的財産権を侵害する行為
・ 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
・ 本サービスを提供するシステムの改変など、当社がユーザーに許諾する範囲外の利用
・ 本サービスを提供するシステムへの不正アクセス、またはこれを試みる行為
・ 第三者になりすます行為
・ 当社または本サービスの信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為
・ 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
・ 本規約に違反する行為
・ その他、当社が不適切と判断する行為
第8条 (期間)
当社がユーザーに対して本サービスの利用開始を通知した日より、本規約第 9 条に定める退会の手続きが完了するまでの期間とします。
第9条 (退会)
1. ユーザーが退会を希望する場合、当社の定める手続きにより、本サービスから退会できるものとします。但し、利用料金の支払いが完了していない場合、退会によりその支払いが免除されるものではありません。
2. ユーザーが退会手続きを終えた後、当社は直ちに当該ユーザーのアカウントを停止するものとし、当該アカウントおよび関連するデータ等は、当社の判断によりいつでも削除できるものとします。
3. 前項に関わらず、退会したユーザーからデータの即時削除を希望する旨の申し出があった場合には、これに対応するものとします。
4. 本条に基づいてユーザーが退会した後も、第 19 条(損害賠償)および第 22 条(秘密保持)は有効に存続するものとします。
第10条 (利用制限および登録抹消)
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
・ 本規約のいずれかの条項に違反した場合
・ 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
・ その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づく利用制限や登録抹消によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第11条 (権利の帰属)
1. 本サービスの所有権および知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に定める利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の所有権や知的財産権の譲渡または使用許諾を意味するものではありません。
2. 前項に関わらず、本サービスの利用により得られたアンケート結果は、ユーザーに帰属します。
第12条 (サービスの一時停止)
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、本サービスの全部または一部の提供を停止できるものとします。
・ 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
・ 天災、火災、停電等の不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
・ コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
・ その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、前項に基づき本サービスを停止する場合、適切な方法によりユーザーにその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
3. 当社は、本サービスの提供の停止により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第13条 (サービスの変更・廃止)
1. 当社は、本サービスの内容や機能の変更、追加、削除、サービスの廃止を当社の判断によって行えるものとします。
2. 当社は、本サービスの内容や機能の変更、追加、削除、サービスの廃止を行う場合、適切な方法によりユーザーにその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
3. 当社は、本条に基づく本サービスの変更または廃止によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
第14条 (通知・連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
当社は、ユーザーから連絡先の変更通知を受けない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。
第15条 (反社会的勢力等の排除)
1. ユーザーは、当社に対し、反社会的勢力等(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、特殊知能暴力集団、右翼団体、過激な政治活動をする集団その他これらに準ずる者。以下、同じ。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
2. ユーザーは、当社に対し、自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
・ 暴力的な要求行為
・ 法的な責任を超えた不当な要求行為
・ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
・ 脅迫的な言動、風説の流布をなし、偽計または威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
・ その他前各号に準ずる行為
3. ユーザーが、前項に該当する場合、当社の判断により、当該ユーザーの本サービスの利用の停止等の措置を講ずるものとします。この場合、当社は、当該措置によりユーザーに損害が発生した場合においても、一切の責任を負わないものとします。
第16条 (データの取り扱い)
1. 当社はユーザーが本サービスの利用によって収集した回答データを善良な管理者の注意義務を以て保管するものとしますが、その真実性、信頼性について、何ら保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスで利用された設問に対する全ユーザーでの回答傾向を、希望するユーザーに提供するために、回答データの統計処理を行うことができるものとします。
ただしその処理の際に、当社は学校名、個人名などユーザーを特定する項目は一切利用いたしません。
第17条 (個人情報の取り扱い等)
1. 本サービスの利用にあたって収集したユーザーの個人情報及び保有個人データは、
当社の定める個人情報保護方針(https://www.e-network.jp/company/privacy.html)と、
プライバシー(https://www.e-network.jp/company/privacy2.html)に従い、
当社が保有、管理するものとします。
ただし、本サービスの利用における、ユーザーが登録する従業者などの個人情報または回答者から取得した個人情報の取り扱いについての責任は、ユーザーにあるものとします。
2. 当社は、本サービスの利用にあたって収集したユーザーの個人情報及び保有個人データを以下の目的で利用致します。
・ 本サービスの利用に関する連絡をするため
・ 本サービスの利用に関する情報提供のため
・ 本サービスの利用に関する資料や納品物を電子メールで送信するため
・ 本サービスの利用に関する資料や納品物の配送のため
・ 本サービスの利用に関する請求書発送のため
・ 当社および当社グループ企業の商品、サービスに関する情報を提供するためのメールマガジン送信、およびダイレクトメール発送のため
・ 本人確認のための認証、および不正利用防止のため
・ ユーザーが本サービスの利用にあたって登録または取得する個人情報の取り扱いに関して、適正な取り扱いを促す連絡のため
3. 当社は、本サービスのユーザーに関する個人関連情報を第三者から受け取る事はありません。
4. 裁判所、検察庁、警察またはこれに準じた権限を有する機関、また当社に対して秘密保持義務を負う者から、ユーザー情報についての開示が求められた場合は、
当社は、ユーザー情報の全部または一部を開示することができるものとします。
第18条 (再委託)
当社は、本規約に基づき提供する本サービスの全部、または一部を第三者に再委託できるものとします。
第19条 (損害賠償)
ユーザーによる利用規約等への違反により当社に損害が発生した場合、当社は、当該ユーザーに対し、損害賠償を請求できるものとします。
第20条 (利用規約の変更)
1. 当社は、当社が必要と判断した場合に、本規約を変更することができます。
2. 当社は前項による利用規約等の変更にあたり、事前または変更後速やかに利用規約等を変更する旨、および変更後の利用規約等の内容とその効力発生日を適切な方法でユーザーに周知します。
3. 当社は、変更後の利用規約等の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したとき、当該ユーザーが利用規約等の変更に同意したものとみなします。
第21条 (免責事項)
1. 当社は、誠意をもって本サービスの安定的な運営に努めますが、本規約はそれを保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスがユーザーの目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
3. 当社は、あらゆる通信端末、OS、WEB ブラウザの種類およびバージョンにおいて、その全てで本サービスが正常に動作することを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証および改修等を行う義務を負うものではありません。
4. 当社は、以下に定める内容により生じる一切の損害につき、当社に故意または重過失がない限り、一切その責任を負わないものとします。
・ 当社が相当の安全策を講じたにもかかわらず、本サービスに関するデータへの不正アクセス、コンピュータ・ウィルスの混入等の不正行為が行われ、これに起因してお客様に生じた損害
・ 天災、火災、停電等の不可抗力、システムの保守、通信回線やデバイスの障害等による、サーバーやシステム、本サービスの中断、遅延、中止、データ消失等により生じた損害
・ 本サービスの利用にあたって、ユーザーと第三者との間で生じたトラブルによる損害
・ 当社の判断により本サービスの利用停止等の措置を受けたことによる損害
5. 当社は、何らかの理由によって責任を負う場合にも、ユーザーが既に当社に対して支払い済みの対価の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
第22条 (秘密保持)
本サービスに関連して当社が秘密に取り扱う事を求めて開示した非公知の情報について、ユーザーは秘密に取り扱うものとし、当社の事前承諾無く第三者に開示することはできないものとします。
第23条 (不可分離)
1. 本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令に基づいて無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
2. 本規約等の規定の一部が特定ユーザーとの関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第24条 (協議解決)
ユーザーおよび当社は、本規約に定めのない事項および本規約の各条項について疑義が生じた場合には、誠意をもって協議し解決する事とします。
第25条 (準拠法・管轄裁判所)
1. 利用規約等の準拠法は、日本法とします。
2. 利用者と当社の間で本サービスまたは利用規約等に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2021 年 1 月 15 日 制定
2021 年 4 月 20 日 改訂
2022 年 4 月 1 日 改訂